キービジュアル
キービジュアル

波は人生と似てる。
一瞬ごとに表情を変える自然を楽しもう

TREASURE SURF
代表兼インストラクター
水野 恵一さん

生まれも育ちも横芝光町という水野さん。現在はサーフィンスクール「TREASURE SURF」の代表兼インストラクターとして、年間約4,000人の指導にあたっています。ずっとこの地を見続けてきた水野さんに、町の魅力を語っていただきました。

お客さんの“こう在りたい”
が、自分の“やりたい”

1年を通して、サーフィンのレッスンを受けることができる

サーフィンを始めたのは20歳のときでした。映画の影響を受けて、サーフィンができたらモテるのかなと思ったんです(笑)。

それからサーフィンをずっと続けて、30歳になったときに、父から継承したガソリンスタンドの一角でサーフショップをスタートさせました。ショップを運営する中で気がついたのは、「サーフィンがなかなか上手くならない」と悩むお客さまが多いということ。私自身も、決してサーフィンが上手なほうではなかったので、その気持ちにはとても共感できました。どうやったら上手くなるのか、一緒に考えるのが好きなんですね。

サーフィンを習うことのできる場所はたくさんありましたが、そのほとんどは夏場に開催する体験スクールという形式。そこで、お客さまが継続的に通えてしっかりステップアップできる、初級〜中上級者向けのサーフィンスクールをつくろうと決断しました。

一人でサーフィンに取り組むよりも、レッスン生同士で刺激し合うほうが、上達のスピードが遙かに早いですね。ありがたいことに、私自身も指導を通じて上達している実感がありますし、やっぱりヒト対ヒトのやりとりが、モチベーションの原点ですね。

海って、やさしくない。
サーフィン業界に染まらないことがプラスになった

レンタルできるウェットスーツ、サーフボードがずらり

本格的にサーフィンスクールを始めて7年目に、東日本大震災が発生しました。サーフィンはもともと危険と隣り合わせのスポーツですが、震災以降は、命を守るためにはどうすればいいか、より真剣に向き合うようになりましたね。やっぱり、危険から目を背けてはいけないと思ったんです。

現在はスタッフとお客さま全員にトランシーバーを持たせて、危険と判断したときは即座に戻ってきてもらうことを徹底。その他にも、自分たちのスキルを高めるために、プロサーファーの方に師事したり、さまざまな資格を取得したり。

水野さんが常に全員を見渡し、繋がっている状態をつくっている

その成果もあってか、おかげさまで、現在は年間で3,000〜4,000人ほどのお客さまに通っていただいています。いつも思うのが、サーフィン業界でまともに働いたことがなかったというのは、私にとっては幸運だったということ。業界に染まっていなかったからこそ、いろんな方の意見や指導に耳を傾けることができたのだと思っています。

“揺れている世界”を
受け入れると、
“そうじゃない世界”も
楽しくなる

元々ガソリンスタンドだった敷地内は、当時の面影を残す

サーフィンは、不安定な波の上に立たなくてはいけないため、最初は戸惑う人が多いです。季節によって形も全然違います。そこで大切になるのが、「波が自分に合わない」と考えるのではなく、揺れている世界を受け入れて、「自分を波に合わせていく」こと。すると、安定した波の使い方のようなものが見えてくるんです。少し、人生と似ていると言えるのかもしれません。私自身も、波やサーフボードの気持ちを考えるようになってからはすごくサーフィンが楽しくなりましたし、逆に揺れていない通常の世界まで楽めるようになったと思います。

波を捉える水野さん。流石の腕前。

海に囲まれた日本で暮らす私たちには、生来から海や波を楽しむことのできる資質があるのではないかと思うことがあります。横芝光町のいいところは、毎日の生活の中で、ふらっと海に出かけられること。朝日や夕日を眺めたり、季節ごとに表情を変える波を楽しんだりできるんです。ビーチカルチャーとまではいかないまでも、そんな素朴な過ごし方ができるのが、この町の魅力じゃないですかね。

こどもたちに、
地元の思い出を

冬でも予約が絶えない人気ぶりは、水野さんの丁寧な対応あってのこと

とはいえ、都会に憧れる人たちだって多いと思います。ただ、小さい頃からこの町の自然に触れて、遊んでもらえれば、どこかのタイミングで田舎の良さに気づいて戻ってきてくれるかもしれません。「地元の海で楽しんだ」っていう思い出さえつくれればと思うんです。

ビーチのクリーン活動、こども向けの教室など、地元への貢献は惜しみない

大層な言い方になってしまいますが、「郷土教育」の機会を増やしていければ、この町を好きと言ってくれる人も増えるのではないかと考えたりするんですよね。

現状に満足せず、今よりもっともっと、こどもたちに海や波のことを教えていける機会をつくっていければと思っています。

 

▼TREASURE SURF ホームページ
https://www.tsurf.net/

▼その他、住民インタビューはこちら

地方だからこそ。“食”で広がる新たなつながり

東京→山梨→千葉と、働く場所を移しながら飲食業を続けてこられた山中さんご夫婦。経営するフレンチレストラン「merle(メルル)」の移転と同時に、こども3人と家族で横芝光町への移住を決意。“食”の観点から、田舎暮らしの魅力まで語っていただきました。

クリエイティブに活きる、人や自然との豊かな関わり

ガラス工芸を通じて出会ったという、信吾さん・裕美さん夫妻。現在は九十九里浜のほど近くに工房を構え、美しさと個性を両立させたガラス作品をつくり続けています。ご夫婦に、移住のきっかけや町の好きなところを伺いました。

都会と田舎の「いいとこどり」の生活を

55歳まで大手証券会社に勤めた後、全国でも類を見ない「移動型鍼灸院」を開業。ユニークな経歴をもつ今西倫子さんに、横芝光町に移住したきっかけと町の魅力を伺いました。

自分が動けば、面白いことは自然とやってくる

プライベートでも親交が深いという、秋葉さんと實川さん。おふたりとも、結婚を機に横芝光町に移住してきたといいます。今回は、實川さんの夫の会社が経営するコミュニティカフェ「FARM TO…」で、地元の幸をいただきながらお話を伺いました。